検査や手術、また、治療方法によって、抗がん剤や放射線治療、その後のホルモン治療など、
治療費も治療方針によって人それぞれです。
私は、術前化学療法、手術、放射線治療、ホルモン療法を行なっています。
この間に、検査や入院、定期診察などあります。
また、ホルモン療法を行なっているため、通院してます。
では、それらの治療にいくらほどひつようなのか。
わたしの行なった治療は全て保険適応の標準治療です。
また健康保険にも入っていますので3割負担での請求となります。
先に一般的に必要とされる治療費の概算がガイドラインに記載されていたので、
そちらから抜粋します。
一般的に治療にかかる費用
①入院と手術
・入院7日間・センチネルリンパ節生検・温存手術・腋窩リンパ節郭清なしの場合
総額およそ75万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で23万円
・入院14日間・乳房切除術・腋窩リンパ節郭清ありの場合
総額でおよそ100万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で30万円
※保険が適用されない入院中の食事代や差額ベッド代などの諸費用は上記とは別に必要。
②放射線療法
放射線療法(温存手術後25回照射の場合)
総額およそ47万円〜70万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で14万円〜21万円
③ホルモン療法
<閉経前>
・LHーRHアゴスト製剤・皮下注射(リュープリン12週ごと1年間の場合)
総額およそ29万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で8.8万円
・LHーRHアゴスト製剤・皮下注射(ゾラテックス4週ごと1年間の場合)
総額およそ47万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で14万円
<閉経前後>
抗エストロゲン薬・飲み薬(ノルバディックス1年間内服の場合)
総額およそ12万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で3.5万円
<閉経後>
アロマターゼ阻害薬・飲み薬(アリミデックス1年間内服の場合)
総額およそ18万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で5.4万円
④化学療法(抗がん剤治療)
身長160cm、体重50kgの場合
※体の体積で薬の量が変わるので、大きい人ほど薬代がかかります。。
代表的な組み合わせ(該当する治療のみに費用が発生します)
・AC療法(3週ごと4回)
総額およそ13万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で4万円
※1回の支払いはおよそ1万円
・TC療法(3週ごと4回)
総額およそ47万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で14万円
※1回の支払いはおよそ3.5万円
・FEC療法(3週ごと6回)
総額およそ53万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で16万円
※1回の支払いはおよそ2.6万円
・ドセタキセル療法(3週ごと4回)
総額およそ47万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で14万円
※1回の支払いはおよそ3.5万円
・パクリタキセル(毎週12回)
総額およそ68万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で20万円
※1回の支払いはおよそ1.6万円
⑤分子標的薬治療
体重50kgの場合
トラスツズマブ(3週ごと18回)
総額およそ216万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で65万円
※初回の支払い4.7万円、2回目以降3.5万円
参照元は日本乳癌学会患者さんのための乳癌診療ガイドラインより
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/guidline/g4/q16/
実際nikoが行なった治療で支払った金額
①入院と手術
・入院7日間・センチネルリンパ節生検・温存手術・腋窩リンパ節郭清なしの場合
総額およそ75万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で23万円
・入院14日間・乳房切除術・腋窩リンパ節郭清ありの場合
総額でおよそ100万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で30万円
※保険が適用されない入院中の食事代や差額ベッド代などの諸費用は上記とは別に必要。
<nikoの場合>
・入院8日間(8日目に退院)
センチネルリンパ節生検
温存手術
腋窩リンパ節郭清なし
入院(個室・食費)
手術(麻酔や病理診断も含む)
支払った金額は、130,410円
※後日、健康保険の高額療養費一部負担還元金の申請を行ったので、申請すれば還付あり。
②放射線療法
放射線療法(温存手術後25回照射の場合)
総額およそ47万円~70万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で14万円~21万円
<nikoの場合>
放射線療法(温存手術後25回照射)
支払った金額は、137,740円(初期検査費用含む)
※後日、健康保険の高額療養費一部負担還元金の申請を行ったので、申請すれば還付あり。
※限度額適用認定証利用</nikoの場合>
③ホルモン療法
<閉経前後>
抗エストロゲン薬・飲み薬(ノルバディックス1年間内服の場合)
総額およそ12万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で3.5万円
<nikoの場合>
抗エストロゲン薬・飲み薬(ノルバディックス1年間内服の場合)</nikoの場合>
支払った金額は、39,240円(薬代のみ。診療費は含まず)
④化学療法(抗がん剤治療)
身長160cm、体重50kgの場合
※体の体積で薬の量が変わるので、大きい人ほど薬代がかかります。。
・FEC療法(3週ごと6回)
総額およそ53万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で16万円
※1回の支払いはおよそ2.6万円
・ドセタキセル療法(3週ごと4回)
総額およそ47万円、実際に支払う金額は3割負担の場合で14万円
※1回の支払いはおよそ3.5万円
<nikoの場合>
・FEC療法(3週ごと4回)※ジーラスタの費用含む(4回分)
支払った金額は、217,780円(抗がん剤だけでなく、吐き気どめなどの薬代も含む)
※わたくし、かなりのおデブちゃんなので、薬代が高くなってます。(薬の量は、体積に比例)
・ドセタキセル(3週ごと4回)
支払った金額は、141,470円(抗がん剤だけでなく、吐き気どめなどの薬代も含む)
※後日、健康保険の高額療養費一部負担還元金の申請を行ったので、申請すれば還付あり。
※限度額適用認定証利用
コメント