わたしは2017年の3月3日に術前抗がん剤治療を開始しました。
ここでは、抗がん剤治療前の闘う準備で役に立ったよかったもの、 失敗した散財にしかならなかったものを記載していこうと思います。
私の場合、一人暮らしです。 よほどの時は助けていただくとしても、日常生活は一人で大丈夫なようにと思い、想定される副作用などのリスクをできるだけ洗い出し、 それに対する準備がある程度できれば、 安心して治療(=生活)できる。そう考えました。 なので少々心配すぎなところがあるかもしれません。その場合は、必要なところをかいつまんで参考にしていただければと思います。
その前に、治療内容によっては副作用なども異なるため、わたしnikoの治療を記載しておきます。
わたしnikoの薬物療法(抗がん剤治療)
●術前抗がん剤治療
●治療期間:約6ヶ月間
●抗がん剤使用薬:FEC(フルオロウラシル、エピルビシン、シクロホスファミド)+タキソテール(=ドセタキセル) ※副作用やや強め。65歳以下で使用する場合が多いみたい。
●その他使用薬:ジーラスタ(感染症予防)、制吐剤、その他必要に応じて
●想定される薬の副作用によるQOL(生活の質)の低下
1.買い物に行けない(食料品、日用品)
2.部屋の掃除ができない(電球の交換等も含む)
3.お風呂に入るのがしんどい
4.旅行やレジャー等、気分転換する頻度が激減する。
では、以下順に準備したこと記載します。
1.買い物に行けない(食料品、日用品)
抗がん剤で寝たきりになることを想定し、ネットスーパーやアマゾンなど、 事前に会員登録をしました。 歩けるうちは散歩という名の運動も兼ねてスーパーに行った方がいいと思いますが、 何度か動悸や息切れで数百メートル歩くのがしんどくて帰れないかもと思ったことが何度かありました。 それほど抗がん剤は体力を奪われます。 一人暮らしの方は特に外出できない日が続くことがあるかもしれないので、 事前に会員登録しておくと安心かもしれません。ネットスーパーは結局利用しませんでしたが、 アマゾンはめちゃくちゃ利用しました。 年会費は必要ですが送料も含まれるので、頻度が多いと軽く送料分だけでも十分元が取れます。 あとは、引きこもり生活にアマゾンプライム特典で利用できる音楽やビデオや電子本などはものすごく助かりました。 あまりに快適すぎて、アマゾンアレクサも購入しちゃいました。
●イオンネットスーパー
●アマゾンプライム会員 ※30日間のお試しあり。生鮮食品はまだ一部の関東地域のみ。それ以外の地域でも生鮮食品以外はほぼなんでも揃います。
●自分で外に買い物に行く時はこれがあると便利

2.部屋の片付け大掃除などができない
わたしは一人暮らしなので、治療前に電球は全部交換しました。 抗がん剤治療中の体力がない時に天井の電球を交換するなんて無理ですものね。 そろそろ交換かな?と心当たりがある方は、治療前に交換することをお勧めします。
3.お風呂に入るのがしんどい
お風呂って結構体力使うということを、抗がん剤治療してから気づきました。 感染症予防もあるので、清潔にしておかないといけないのでシャワーだけでも浴びた方がいいです。 あと、脱衣所に椅子を置いておくととても重宝しました。 お風呂から上がってちょっと一息つけます。 折りたたみは不安定で危ないので、籐でできたものやパイプの丸椅子がおすすめです。 マンションなんかだと、脱衣所だけでなく玄関に移動させて靴をはく時にも重宝します。
・籐の椅子

・パイプ椅子
4.旅行やレジャー等、気分転換する頻度が激減する
抗がん剤治療中は、ほぼ家に引きこもるかと思います。病院や会社など必要な外出以外は。 体調のいい時は人がいない明け方とか夜の散歩がおすすめ(日焼けもしませんし)ですが、 圧倒的に引きこもる日の方が多いです。 なので、引きこもりを満喫するしかない。 わたしは、もともとアマゾンのプライム会員だったので、 会員特典で、音楽を聴いたり、映画やドラマを見たり、本を読んだり(電子版)、 本当にフル活用しました。 会員の方はこの機にフル活用しないともったsいないです。 わたしは、抗がん剤の投与される時も、リクライニングシートに設置されたテレビは見ずに(面白いテレビ昼間はない)、 タブレットかスマホで映画見てました。 映画を見終わって、ちょっとうとうとしていたら、だいたい投与が終わります。 ケーブルテレビに別途入るなんてもったいないです(わたしケーブルテレビも入ってましたが解約しました)。 言わずもがな、動画は容量(ギガ)を使うので、ネット回線とwifiルーター(無線LAN)は必須です。
・大画面(テレビ)で映画やドラマを見たい人にはFireTVスティックが断然おすすめ

・wifiルーター がない方は

ネット回線がよくわからい場合はこちらのサイトがわかりやすいので参考にどうぞ(外部リンク)
https://xn--9ckkn6734azp1b.jp/kind-of-internet
この他にも、また思い出したら追加で書き込みまーす。
コメント